English Site Map
 

GDF is a research unit of National Graduate
Institute for Policy Studies

エチオピアとの産業政策対話 APIR & GRIPS共同研究

  開発とビジネス

アフリカ成長支援
       >アフリカ産業戦略勉強会
 Vietnam Development Forum
      
国際開発潮流・主要ドナーの動向


2016年度 
〜(財)アジア太平洋研究所(APIR) & GRIPS共同研究〜


「アジアの知日産業人材との戦略的ネットワーク構築」

 

1. 本研究の目的

本研究は、日本が今までアジア諸国への産業開発協力(政府開発援助(ODA)、官民連携など)を通じて形成してきた知日産業人材のネットワークを強化し、効果的に活用する戦略を検討し、提言をとりまとめることを目的とする。加えて、今後も知日産業人材を継続的に創出していく方策を検討する。これにより、新時代を迎えた日本企業の海外展開ニーズに応え、アジアとの共創パートナーシップの推進に貢献する。

日本企業のアジアへの直接投資(FDI)は1980年代後半のプラザ合意以降に急増し、これをうけて日本政府や経済協力機関はODAや官民連携を通じて、アジア諸国の輸出産業育成、FDIとリンクした裾野産業育成、産業人材育成、アジア金融危機への対応、産業高度化など、日本企業のニーズやアジア各国の発展段階に応じた産業開発協力を実施してきた。こうした協力を通じて形成されたアジアの知日産業人材・組織の基盤は、日本にとって貴重な「財産」である。この財産を活かして、今日の日本企業の海外展開ニーズに適合した方法と内容で、アジアの知日産業人材とのネットワークを強化することは、国家戦略としても重要と考える。他地域に先駆けて関西で本研究を開始することにより、国内における先駆的イニシアティブとして取り組んでいく。


2. 内容

研究会、国内の経済協力機関(国、自治体、NPOなど)や企業からのヒアリング、アジアの知日産業人材からのヒアリング(招聘予定)、データ収集分析・文献調査を組み合わせて、調査を行う。

具体的には、本研究会で深めていくべきイシュー・分析視点として、以下が考えられる。

○知日人材ネットワーキングに関する事例分析――官・民・NPOによる既存のグッドプラクティス、課題の収集、相互学習、連携・発展の方向性
○日系企業の実態とニーズの把握(ネットワークのユーザーの視点)
○途上国の産業人材にとっての、「日本」の魅力の把握・明確化
○コミュニティ形成・維持・発展のための仕掛け、インセンティブ――「支援サービス」や「同窓会」活性化に必要な要件
○官やNPOの役割――知日人材の活用、ネットワーキング活性化のために必要な施策

研究会は、関経連およびODAや経済協力を通じてアジア等の新興国・途上国の産業人材育成に取り組んでいる国・自治体 ・NPOなどの諸機関の協力を得て行う。さらに、アジア諸国から知日人材を招聘して研究会と公開フォーラムを開催し、アジアの視点から日本との産業人材ネットワーク強化への期待、今後取り組むべき課題等について意見交換する機会をつくる。

アジアの知日産業人材との戦略的ネットワーク構築 (外部リンク:APIRホームページ)

上記研究プロジェクトの2016年度研究報告書が完成しました。
「アジアの知日産業人材との戦略的ネットワーク構築―知日産業人材の積極活用・育成・支援への提言―」
>>> こちら


3. 研究会

第6回研究会@大阪

日時:2017年3月1日(水)14:00〜16:30
■会場:
グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 8階 カンファレンスルーム RoomC07


■プログラム:


1.  趣旨説明 −政策研究大学院大学 教授 大野 泉(リサーチリーダー)

2.  アジアと日本のものづくり人材ネットワーク:成功例としてのスリランカJASTECAの経験(2/28と同一資料)
          
—ダヤシリ・ワルナクラス-リヤ氏(ミダヤ・グループ取締役会長、日本スリランカ技術文化協会名誉副会長)

3.  意見交換 −コメンテーター HIDA関西 館長 小川 和久氏

4.  TPP発効を見据えたベトナムのものづくり拠点化調査 概要
                    −近畿経済産業局 通商事業部国際事業課 事業推進第一係長 片瀬 眞悟氏
 

2016年度 APIRGRIPS共催セミナー企画
『知日ものづくり人材ネットワークの成功例:スリランカJASTECAの取組』
 

後援:東京商工会議所, (公財)東京都中小企業振興公社,関東経済産業局, (独)中小企業基盤整備機構 関東本部, 日本・スリランカ経済委員会

■日時: 2017228日(火)15:00-17:45
■場所: 政策研究大学院大学(GRIPS)1階会議室 
1A, 1B

プログラム

共催者挨拶――榎原 則之 氏(アジア太平洋研究所(APIR代表理事)

1. アジア知日産業人材との戦略的ネットワーク構築(APIR/GRIPS研究プロジェクト)について
        —大野 泉(政策研究大学院大学教授/APIR上席研究員)

2. アジアと日本のものづくり人材ネットワーク:成功例としてのスリランカJASTECAの経験
            —ダヤシリ・ワルナクラス-リヤ氏(ミダヤ・グループ取締役会長、日本スリランカ技術文化協会名誉副会長)


3. JASTECAの成功とこれから:日本式経営と産業人材育成
         —粗 信仁氏(政策研究院次長、前スリランカ兼モルディブ駐箚特命全権大使)


4.
知日人材とのネットワーク強化に向けて質疑応答・ディスカッション
                  モデレーター: 大野 泉
        ・コメンテーター:鈴木 保己氏(HIDA総合研究所 グローバル事業部長)
        ・コメンテーター:佐々木 隆宏氏(国際協力機構 資金協力業務部部長)


 

第5回研究会@大阪

■日時:2017年1月11日(水)15:00〜18:00
■会場:
グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 APIR会議室

■プログラム:
1.  第5回研究会の趣旨  −政策研究大学院大学 教授 大野泉(リサーチリーダー)

2.
知日人材のネットワーク化を促進する要素の分析:インドにおけるHIDAとJICA同窓会活動の事例
                                                −英国カーディフ大学博士課程在籍中、前JICA専門家 森純一氏

3.  今までの論点整理、とりまとめにむけて  −政策研究大学院大学 教授 大野泉、大野健一

 

第4回研究会@大阪

■日時:2016年12月7日(水)14:00〜17:00
■会場:
グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 APIR会議室

■プログラム:
1.  今回の研究会の趣旨と今後の予定について      −政策研究大学院大学 教授 大野泉(リサーチリーダー)

2.
神戸国際交流センターの国際協力事業の変遷と留学生事業 
                                                                      −神戸国際交流センター 総務部長兼事業部長 小野知哉氏

3.  日吉の海外人材とのネットワーク構築の取組    −株式会社日吉 海外事業企画室 室長 黄俊卿氏

4.  企業視点での整理  −アジア太平洋研究所(APIR) 研究計画部長 松川佳洋/総括調査役 山本明典
 

第3回研究会@大阪

■日時:2016年10月25日(火)14:00〜16:20
■会場:グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 APIR会議室

■プログラム:
1. 大卒技能実習生をスーパー経営・エンジニア人材へ:訪日前・訪日中・訪日後の訓練指導 (10/24と同一資料)                                                            −ハイフォン株式会社 代表取締役社長 グエン・スアン・トウェン氏

2. 帰国研修員同窓会の現状と今後    −JICA関西国際センター所長 大西靖典氏
 
GRIPS開発フォーラム勉強会
大卒技能実習生をスーパー経営・エンジニア人材へ−ベトナム人の若手知日起業家による講演

日時:20161024日(月)18:3020:30
会場:政策研究大学院大学(GRIPS)1階会議室 
1A, 1B  
プログラム:
本勉強会の趣旨説明  「アジアの知日産業人材との戦略的ネットワーク構築」プロジェクト
                                      −政策研究大学院大学(GRIPS) 教授 大野 泉

ご講演 「大卒技能実習生をスーパー経営・エンジニア人材へ〜訪日前・訪日中・訪日後の訓練指導〜」
                                       −ハイフォン株式会社 代表取締役社長 グエン・スアン・トウェン氏

講演資料は、情報が古くなったため、先方の依頼で削除しました

【トウェン氏の経歴】
ハノイ工業短大(ハノイ工業大学の前身)を卒業後、自ら技能実習生として日本で働いた経験をもち、その経験から、マインドセットが高く、滞日中に高い技術や日本式経営を早く吸収できる、将来設計もしっかりしている大卒人材に焦点をあてて、将来、ベトナム企業のレベルアップを担うスーパー経営・エンジニア人材に育てるべく、訪日前・訪日中・訪日後にいたる訓練を行っています。

 
第2回研究会@大阪

■日時:2016年7月25日(月)15:00〜17:30
■会場:グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 APIR会議室

■プログラム:

1.
泰日経済技術振興協会・泰日工業大学の発展と、日・タイ経済協力協会(JTECS)の役割
                                            −米田裕之氏(日・タイ経済協力協会専務理事)

2.  HIDAの同窓会の取組、ネットワーキング活動等     −小川和久氏(HIDA関西館長/リサーチャー)

3.
PREXの同窓会の取組、ネットワーキング活動等   −瀬戸口恵美子氏(PREX国際交流部長/リサーチャー)
 

第1回研究会@大阪

■日時:2016年5月31日(火)14:00〜16:30
■会場:グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 APIR会議室

■プログラム:
1.日本のアジアへの産業開発協力のレビュー                 −大野泉(政策研究大学院大学教授/リサーチリーダー)

2.知日産業人材の類型化と活用可能性−ベトナムの事例  −大野健一(政策研究大学院大学教授/リサーチャー)

3.アジアで活躍する「親関西」人材の拡大に向けて−関経連の取組  
                                                      −濱田浩一氏(関西経済連合会国際部副参与/リサーチャー)
 

 

【過去の関連プロジェクト】

「中小企業の東南アジア進出に関する実践的研究」プロジェクト (外部リンク:APIRホームページ)
 
2012年度   2013年度   2014年度

GRIPS 政策研究センターリサーチプロジェクトのページ (2013〜2014年度)

中小企業の海外展開勉強会

【関連書籍・出版物】
2016年度報告書完成
アジアの知日産業人材との戦略的ネットワーク構築―知日産業人材の積極活用・育成・支援への提言―
書籍 「町工場からアジアのグローバル企業へ―中小企業の海外進出戦略と支援策」 (編著 大野泉)
 (
20154/中央経済社)
2013年度報告書日本型ものづくりのアジア展開―中小企業の東南アジア進出と支援策
2012年度報告書 日本型モノづくりのアジア展開―ベトナムを事例とする戦略と提言


Copyright (c) 2016 GRIPS Development Forum.  All rights reserved. 
106-8677 東京都港区六本木7-22-1  GRIPS開発フォーラム Tel: 03-6439-6337  Fax: 03-6439-6010 E-mail: forum@grips.ac.jp