English Site Map

GDF is a research unit of 
National Graduate
Institute for Policy Studies

開発フォーラム概要 GRIPS概要 イベント  GDF発行誌 ダウンロードコーナー メンバー紹介 アクセス・
問合わせ先

 

Event Calendar

2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2010/ 2011/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2021/ 2022/ 2023/ 2024

2024

開催 タイトル  

3/26(火)
16:30‐18:00
(日本時間)

ZOOMウェビナー

日本語
(同時通訳なし)

 

 
         
JICA緒方研究所・GDF共催ウェビナー

開発を学ぶ、伝える:日本の産業開発・開発協力の経験と翻訳的適応アプローチ

オープニングと書籍紹介 大野 泉(GRIPS/JICA緒方研究所
事例1:「アフリカにカイゼンを伝える:技術協力における翻訳的適応の実践」
      神公明氏JICA 

事例2:ベトナムにおける産学連携による職業技術教育・訓練(TVET)と日本の開発協力:
      ハノイ工業大学の事例」
  森 純一氏(前 ILO)
QA   モデレータ:大野 泉
クロージング  山田 実氏(JICA) 


プログラム

資料1(大野泉)
資料2(神氏)
資料3(森氏)

ウェビナー動画
<準備中>


Book Website(Springer)
Book Talk Video(YouTube)大野泉&ゲタフン T. マコネン氏
Interview Video(YouTube)大野泉&ニコライ・ムラシキン氏




2023

開催 タイトル  

 8/7(月)
16:00‐18:00
(日本時間)

ZOOMウェビナー

英語
(同時通訳なし)

 GDF企画ウェビナー

The Shifting Trend of Authoritarian States in the Developing World: 
Are They Developmental Enough?

Program >>> here

Opening Remarks by Prof. Izumi Ohno (GRIPS) / Moderated by Sayoko Uesu (GRIPS)
Presentation 1: Prof. Yumi Horikane (Meiji University) >>> slide1 
Presentation 2: Prof. Kenichi Ohno (GRIPS) >>> slide2
Presentation 3: Adjunct Prof. M.J. Park (Sookmyung Women's University) >>> slide3

Q&A and Floor discussion 
Closing Remarks
by Prof. Izumi Ohno 

Webinar Video >>> here (GRIPS YouTube)

開催 タイトル  

6/14(水)
16:00‐17:30
(日本時間)

ZOOMウェビナー

日本語

GRIPS開発フォーラムウェビナー

日本と北アフリカの産官学連携の最前線:食薬資源総合研究から産業育成まで

プログラム

趣旨説明 大野泉(GRIPS教授)

講演@ 礒田博子教授(筑波大学) 「グローバルサウス対応型地域食薬研究拠点の構築と統合的研究」 
講演A 柏木健一教授(筑波大学) 革新的食薬サプライチェーン構築によるオリーブ産業育成研究  

Q&Aとディスカッション モデレーター:上江洲佐代子(GRIPS研究員)  
総括コメント/クロージング 大野泉(GRIPS教授)


過去の勉強会 >>> 第14回アフリカ産業戦略勉強会 (2011年7月)


※今回は、講演@の資料、および動画の掲載はございません。

開催 タイトル  

3/7(火)
15:00-17:00
(日本時間)

ZOOMウェビナー

日本語

  GRIPS開発フォーラム&JICA共催セミナー

「エチオピア産業政策対話:14年間の経験と残された課題」

趣旨説明: 大野泉教授(GRIPS

講演@:
JICAの対エチオピア産業政策対話と産業協力」 本間徹国際協力専門員(JICA 
講演A:エチオピア産業政策対話の成果と課題」 大野健一教授・大野泉教授(GRIPS 

Q&Aとディスカッション (モデレーター:上江洲佐代子GRIPS研究員)

閉会の辞:
石亀敬治課長(JICA経済開発部民間セクター
グループ)  


プログラム

講演
@

講演A
ウェビナー動画(GRIPS Youtube)


参考文献(JICA緒方研究所サイトより) >>> こちら
エチオピア産業政策対話の活動紹介(第3フェーズ) >>>こちら 




2022

開催日 タイトル  

7/13(水)
17:00-18:30
(日本時間)

ZOOMウェビナー

英語
(同時通訳なし)

 GDF企画ウェビナー

「TICAD 8 に向けて:アフリカを取り巻く情勢と新たなパートナーシップのあり方」

趣旨説明/総括コメント 大野泉(GRIPS教授)

登壇者
>>>プロフィール
・セリーヌ・パジョン氏(仏国際関係研究所(IFRI)アジア研究センター日本研究主任)
・加藤隆一氏(国際協力機構(JICA)上級審議役)
・高橋
裕典氏(味の素ファンデーション/KOKO Plus Foundationカントリーダイレクター)

Q&Aモデレーター 上江洲佐代子(GRIPS研究員)

パジョン氏の寄稿(East Asia Forum, 18 May 2022)
Japan steps up its Africa engagement

 


プログラム


資料1(加藤氏)
資料2(高橋氏)


ウェビナー動画
(GRIPS Youtube)

2021

開催日 タイトル

8/27(金)
19:30-21:00
(日本時間)

 

UNDP東京-JICA-GRIPS開発フォーラム共催

第5回Afri-Converse
"Working Together for A Prosperous and Peaceful Sahel"

827日(金)、UNDP東京-JICA-GRIPS開発フォーラム共催の第5Afri-Converse(オンライン)にて、本フォーラムの上江洲佐代子研究員が登壇し、サヘル地域の現状や課題、支援の方向性等につき議論を行いました。

イベント詳細>>> こちら(UNDP東京HP)
UNDPイベントニュース>>> English Français 日本語
 


開催日

タイトル

Tuesday
April 13
17:00-18:30
(Japan time)

Zoom Webinar

 GDF企画国際ウェビナー

Japanese Strategic and Economic Partnerships with Africa in a Turbulent Era: Achievements, Challenges, and Way Forward

  Program >>> here
 <Webinar Video>
(GRIPS Youtube)
  Video 1
  -Introduction by Ms. Sayoko Uesu. GRIPS
  -Presentation by Ms.
Céline Pajon, IFRI >>> slide
 
Video 2
  -Comments and Q&A by Dr. Katsumi Hirano, IDE-JETRO and Prof. Ohno Izumi, GRIPS
  -Concluding remarks by Mr. Mohamed Elloumi, Ambassador Extraordinary
and Plenipotentiary of the  Republic of Tunisia to Japan

 <Full report>
  French "La diplomatie économique du Japon en Afrique: un bilan de l'ère Abe, entre priorités stratégiques et réalités de terrain"
  English (IFRI website) "Japan's Economic Diplomacy in Africa Between Strategic Priorities and Local Realities"
 

2020

開催日

タイトル

Friday,
November 20
16:00-17:30
 
(Japan time)

Zoom Webinar



 

GDF - Brenthurst Joint Webinar

THE ASIAN ASPIRATION
What Africa Needs to Learn from Asia’s Experience

With Participation of Former Prime Minister Hailemariam Desalegn of Ethiopia

Webinar Video (GRIPS Youtube)
  Opening Remarks by Prof. Izumi Ohno, GRIPS
  Presentation1 by Dr. Greg Mills, Director, the Brenthurst Foundation, South Africa
  Presentation2 by Mr. Hailemariam Desalegn, Former Prime Minister of Ethiopia

  Comments by Prof. Kenichi Ohno, GRIPS


Program
  
>>> here 
(revised on 16 Nov.)

Brenthurst Foundation: www.thebrenthurstfoundation.org
A 30-minute movie introducing this book is available >>> here

 

開催日 タイトル  

10/27(火)
15:00-16:30

ZOOMウェビナー

 

GRIPS開発フォーラム企画ウェビナー

 
ベトナムの生産性動向と残された課題
このままでは「中所得の罠」を突破するのが困難な理由と解決法の提案

GDFとVEPR共同で作成したベトナム生産性レポート(暫定版)のHP掲載に合わせてウェビナーを行いました。

講演者:
-
大野健一(GRIPS教授)
 「ベトナム生産性レポートのハイライトと新たな産業協力の可能性」
-トラン・ヴァン・トウ(早稲田大学名誉教授) 「ベトナム経済の発展課題」
 

プログラム

講演資料(大野)
講演資料
(トラン・ヴァン・トウ)


ウェビナー動画
(GRIPS Youtube)

ベトナム生産性レポート
(暫定版)

開催日 タイトル  

9/3(木)
17:00-18:20

ZOOMウェビナー

GRIPS開発フォーラム アフリカ地域情勢セミナー

「アフリカの暴力的過激主義:サヘル・西アフリカの状況と今後の展望」

スピーカー: 上江洲佐代子研究員

趣旨・内容:
2013年1月のマリ北部への仏軍介入から7年が経過しましたが、現在、テロ組織の活動領域はブルキナファソから近隣国まで拡大し、イスラム国の新たな活動拠点や、アル=カーイダ系組織との対立をセンセーショナルに報じる向きもあります。本ウェビナーは、サヘル及び近隣国におけるテロ組織や治安当局の動向を現地のコンテクストに照らし合わせて整理するとともに、今後の域内各国への影響につき、参加者とのQ&Aも踏まえて考える機会にしたいと考えております。

  17:00 - 17:45  サヘル・西アフリカ情勢(上江洲研究員)
  17:45 - 18:20  Q&A

開催日 タイトル  

7/15(水)
15:00-16:30

ZOOMウェビナー

エチオピアの開発戦略
アジア的開発視点からみたメレス・ハイレマリアム・アビイ政権の歩み

講師   
-GRIPS大野健一教授
「エチオピアの開発戦略:アジア的開発視点からみたメレス、ハイレマリアム、アビイ政権の歩み」
-GRIPS原洋之介名誉教授

「経済発展の進行と開発体制シフトのダイナミズム:東南アジアの経験とエチオピアへの含意」
 

プログラム

講演資料(大野)
講演資料(原)

ウェビナー動画

(GRIPS Youtube)

2019

開催日 タイトル  

12/10(火)
10:00-12:00

@明治大学

「サハラ以南アフリカ(SSA)の政治的不安定と
その見通しに関するICGの見方」
(主催:明治大学、後援:GRIPS開発フォーラム)

登壇者: (登壇者経歴
 -Dr. Comfort Ero (ICGアフリカダイレクター)
 -Dr. Jean-Hervé Jezequel (ICGサヘル地域ダイレクター)

コメンテーター

 -笹岡雄一氏(明治大学ガバナンス研究科専任教授)
 -竹内進一氏(東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター教授)
 -小林良樹氏(明治大学ガバナンス研究科特任教授)
 -上江洲佐代子(GRIPS研究員)

明治大学サイト>>> こちら

 


開催日 タイトル

 

12/3(火)
14:30-16:00


プログラム

アフリカ地域情勢セミナー
 「サヘル・西アフリカの政治・安全保障状況は改善するのか
〜PKO及び対テロ軍事作成に対する評価〜」

パリ第8大学及び開発研究所(IRD)研究ディレクターのペルーズ・ド・モンクロ教授を招き、地域情勢セミナーを開催しました。

 
講演者:ペルーズ・ド・モンクロ氏(パリ第8大学教授及び開発研究所(IRD)研究ディレクター)
コメンテーター:加藤隆一氏(JICAアフリカ部長) 
司会・イントロ:上江洲佐代子(GRIPS研究員)

2018

開催日 タイトル

1/24(水)
18:30-20:40

プログラム

講演資料

GRIPS開発フォーラム勉強会

ベトナム産業人材のマインドセット改革〜その理論と実践例〜
(日本・トヨタ経験にもとづくベトナム人専門家による日本語講演)

講演者: グェン・ダン・ミン(ベトナム国家大学経営学部副学部長/GKM Lean Management Institute会長)

                      
関連サイト: APIR「アジアの知日産業人材との戦略的ネットワーク構築」研究プロジェクト(2016年度)

※本セミナーは、JSPS科研費(C)17K02006の「アジア知日産業人材を担い手としたネットワーク型開発協力の有効性」研究の一環として行 ったものです。
 
 

2017

開催日 タイトル 発表資料

3/16(木)
15:00-17:00

 

欧州日本研究所(EIJS & GRIPS 開発フォーラム共同セミナー
「変わりゆく世界、日本の開発協力の役割を考える」

スピーカー
   −マリー・ソーダーバーグ(ストックホルム商科大学欧州日本研究所所長)
   −下村恭民(法政大学名誉教授)
   −杉田米行(大阪大学教授)
   −大野泉(GRIPS教授)

※全て英語資料のみ

プログラム


資料1(ソーダーバーグ)
資料2(下村 )
資料3(杉田 )
資料4(大野)

Marie Söderberg教授(プロフィール):ストックホルム商科大学欧州日本研究所(EIJS)所長。長年にわたる日本研究を通じて、スウェーデン及び欧州における対日理解促進に大きく貢献。2015年度に外務大臣賞受賞。

書籍情報:「Japanese Development Cooperation: The making of an aid architecture pivoting to Asia」(Routledge 2016)

        
 

2016

開催日 タイトル 発表資料

3/1(火)
14:00-17:30

 

「質の高い成長」のためのパートナーシップ
―ドイツと日本の途上国への産業開発協力・民間連携の経験、将来に向けて―

趣旨説明 −大野泉(GRIPS教授)
メインスピーカー
   
トーマス・ロルフ (GIZ 民間セクター連携担当・上級マネージャー)
   −マイケル・クレインバブ(
ZDH アドバイザー、EZ
スカウト)
   −
米田裕之 (JTECS 専務理事)
コメンテーター
   −井倉義伸(JICA 産業開発・公共政策部長)
   −下大澤祐二 (HIDA 理事)
閉会のご挨拶

   −大石式部(駐日ドイツ連邦共和国大使館 経済・通商政策担当上級専門官)

※本セミナーは、JSPS科研費の助成をうけて実施しました(基盤研究B25283004)

 ※全て英語資料のみ

プログラム


セミナー趣旨

資料1(大野)
資料2(ロルフ)
資料3(クレインバブ)
資料4(米田)
資料5(井倉 )
資料6(下大澤 )

議事録
 

       
 

2015

開催日 タイトル 発表資料
9/15(火)
18:30-20:45


 

途上国への社会的投資:社会的インパクト評価をめぐる国際潮流と実

趣旨説明:大野泉 GRIPS 教授 
スピーカー&コメンテーター:

   藤田滋(FASID人材開発事業部 主任)
   功能聡子 (ARUN合同会社 代表)
   馬場隆(JICA民間連携事業部 連携推進課長)

 
こちら
にも掲載 >>> 開発とビジネス勉強会
 

 プログラム

 資料1(藤田 )
 資料2(功能 )

 議事録

開催日

タイトル

発表資料

7/16(木)
15:00-18:05 

 


2015年4月出版
編著:大野泉
 

特別企画 GRIPS開発フォーラム/APIR共催 書籍出版記念セミナー

  テーマ:【町工場からアジアのグローバル企業へ
              −中小企業の海外展開戦略と支援策−】


 共催者挨拶:

  澤 昭裕(アジア太平洋研究所(APIR)副所長・事務局長)

 スピーカー:

  大野 泉(GRIPS 教授・APIR上席研究員)

  安見 義矩(ユニカホールディングス株式会社 代表取締役社長)
  荻原 強(有限会社荻原鉄工所 代表取締役社長)
  山本 雄次(株式会社DS in Japan 代表取締役)

   こちらにも掲載 >>> 「中小企業の海外展開」勉強会

 プログラム

  資料1(大野)
  資料2(安見 )
  資料3(荻原 )
  資料4(山本 )

      議事録

 開催日 タイトル

発表資料

5/15(金)
16:30-18:10

 

ADB-GRIPS開発フォーラム合同セミナー: 「成長するアジアのファイナンス」

 報告者: ドンヒュン・パク(アジア開発銀行(ADB)プリンシパルエコノミスト)
 ゲストジョセフ・ズヴェグリック(アジア開発銀行(ADB)ダイレクター)
 モデレーター 大野健一(GRIPS 教授)

プログラム

発表資料
 
                   
 

2014

開催日 タイトル 発表資料


7/8(火)
14:00-18:05

 

 特別企画 APIR/GRIPS共催セミナー

新段階に入った中小企業の海外展開支援
―「つながり力」を高める支援策・グッドプラクティス・提言―

 主催者挨拶
  -
橋本 嘉之 氏 (APIR事務局次長)
 冒頭報告
  -大野 泉 (GRIPS教授/APIRリサーチリーダー)
 報告
  -領家 誠 (大阪府商工労働部中小企業室ものづくり支援課参事)
  -檀特 竜王 (神戸市アジア進出支援センター所長)
  -橋本 徹 (横浜市政策局共創推進室国際技術協力担当部長)
  -麻原 伴治 (公財・北九州国際技術協力協会(KITA) 常務理事 技術協力部長)

 パネルディスカッション冒頭コメント
  -木ノ本 知弘 (中小企業庁経営支援部新事業促進課 課長補佐)  
  -江種 利文 (JICA国内事業部中小企業支援調査課長)

   「中小企業の海外展開」勉強会ページ >>> こちら

 

プログラム
 資料1(大野)
 資料2(領家 )
 資料3(檀特 )
 資料4(橋本 )
 資料5(麻原 )
 資料6(木ノ本 )

 
 議事録
(PDF597kb)

開催日

タイトル 発表資料
3/7(金)
14:00-17:30

GRIPS開発フォーラム 主催(後援: JICA)

アフリカ製造業の現状と展望、政策の方向性
-African Manufacturing: Current Status, Future Prospects and Policy Direction-

   スピーカー:本間 徹氏(JICA)
           ジョー・アモアコ・トゥフォー(ACET)
           エドワード・ブラウン(ACET)
           ヒン・ディン(世界銀行)
           大野 健一(GRIPS)
          (オープニング・司会:大野泉(GRIPS))

 
                      アフリカ産業戦略勉強会ページ >>> こちら


※全て英語資料のみ


プログラム
資料1(本間)
資料2(ヒン・ディン)
資料3(大野)
 

議事録

 

       
 

2013

開催日 タイトル

発表資料

12/18(水)
10:30-13:30



 

外務省-GRIPS開発フォーラム 共催
エーリック・ソールハイム OECD/DAC議長 来日講演会

『開発協力の国際環境の変化とOECD/DACの役割、将来の展望』

プログラム(日本語)

-開会の辞:和田 充広
(外務省国際協力局審議官)
-講演:エーリック・ソールハイム   
OECD/DAC議長
(元ノルウェー環境兼開発大臣)
-質疑応答
  モデレーター:大野泉(GRIPS教授)
-議長との懇親会

当日配布資料

2011

開催日 タイトル 発表資料
10/17(月)
15:00-18:00

特別企画  GRIPS開発フォーラム―JICA ジョイントセミナー

Japan's Approach to Africa Development during TICAD IV:
The Case of Ethiopia”

開会の辞: マルコス・タクレ・リケ閣下(駐日エチオピア大使館特命全権大使)
           
能化正樹氏(外務省国際協力局・アフリカ審議官組織参事官)

スピーカー:
桑島京子(JICA産業開発・公共政策部部長)
               島田剛(JICA研究所企画課課長)
               大野健一(GRIPS教授)
               ダニエル・キタウ(アジスアベバ大学准教授/アジスアベバ技術研究所)
               大野泉(GRIPS教授)
 
  
 アフリカ産業戦略勉強会ページ >>> こちら
 

※全て英語資料のみ

プログラ ム
議事録


1.発表資料(桑島)
2.発表資料(島田)
3.発表資料(大野健一)
4.発表資料(キタウ)
5.発表資料(大野泉)


Policy Minutes No.24
開催日 タイトル  
10/6(木)
16:30-18:15

UNDP-GRIPS開発フォーラム共催セミナー
Sigrid Kaag Talks @ GRIPS

『持続可能な開発に向けた課題と挑戦』

プログラム

開会の辞:恒川惠一 (GRIPS教授・副学長)
パネリスト:Sigrid Kaag (UNDPパートナーシップ局長)
松浦博司 (外務省国際協力室地球規模課題総括課長)
ファシリテーター:大野泉 (GRIPS教授)
総合司会:丹羽敏之 (UNDP臨時駐日代表)
      
 

開催日

タイトル 発表者 発表資料

 7/13(水)
 18:30-20:10
   
(著者:菅原・大野・槌屋)


BOPビジネスワークショップ

『パートナーシップで世界の貧困に 挑む
:ビジネスと開発の融合』

・菅原秀幸
(北海学園大学教授)
・大野泉
(政策研究大学院大学教授)
・槌屋詩野
(株式会社日本総合研究所)
・山田哲也
(JICA民間連携室課長)
・大門毅
(早稲田大学教授)
1. プログラム(31KB)
2. 発表資料
(菅原 2.89MB)
3. 発表資料
(大野 415KB)
4. 発表資料
(槌屋 672KB)
5. 発表資料
(山田 516KB)
6. 発表資料
(大門 298KB)

こちらもご参照ください
  菅原先生のサイト

 

2010

開催日

タイトル 発表者

配布資料&議事録

5/25(火)15:00-17:00

GMF-GRIPS Round Table “Toward a Brighter Future”

Presentation from the Transatlantic Taskforce on Development

The Honorable Jim Kolbe
 (Co-chair, Transatlantic Taskforce on Development)
Prof. Carol Lancaster
 (Dean, Georgetown University)
Mr. Max Lawson
 (Senior Policy Adviser, Oxfam)
Mr. Junichi Hanai
 (Senior Advisor, Rural Development  Dept., JICA)
Chair:
Prof. Ikufumi Tomimoto
GRIPS

1. プログラム64KB
2.
タスクフォースメンバー略歴
387KB
3. Transatlantic Taskforce on
    Development: Japan and China

      (
91KB
4.
発表資料(花井氏, 1,053KB
5.
参加者リスト50KB
6. 報告書Toward a Brighter Future

2008

開催日

タイトル

発表者

配布資料&議事録

11/27(木)

GRIPS-ODI-JICA Joint Seminar
''African Growth in the Changing Global Economy''
・Simon Maxwell (英国・ODI所長)
・細野昭雄 (政策研究大学院大学教授)
・H,E,Elly E.E.Mtango (駐日タンザニア大使   
  特命全権大使)
・大野泉 (政策研究大学院大学教授)
・渡邉松男(JICA客員専門員)
・押山和範(JICAアフリカ部部長)
1. プログラム(11KB)
2. 発表資料(Maxwell、682KB)
3. 発表資料(細野、1,698KB)
4. 発表資料(Mtango、25KB)
5. 発表資料(大野、306KB)
6. 発表資料(渡邉、29KB)
7. 発表資料(押山、273KB)
8. 議事録(51KB)

7/25(金)

''How can Japan effectively support economic growth in Africa?
- The African perspective -''
・大野健一(政策研究大学院大学教授)
Elumba Jean Denis Nkongolo
 (政策研究大学院大学研究助手)
・Sanga-Ngoie Kazadi(立命館アジア太平洋
  大学
国際協力・研究部長)
1. プログラム(18KB)                  
2. 冒頭発言(大野、218KB)
3. 発表資料(1,653KB)、要 旨(63KB) (Elumba)
4. 発表資料(1,747KB)、要旨(22KB)    (Sanga)
5. 議事録(84KB)

 5/22(木)

 

「途上国の真のオーナーシップ育成のために―日本と北欧    
のアジアでの援助経験をもとに―」
・ Marie Soderberg (ストックホルム経済大学
   教授<スウェーデン>)
・下村恭民 (法政大学大学院教授)
・Alf Morten Jerve (Chr. Michelsen Institute
 <ノルウェー>)
・大野泉 (政策研究大学院大学教授)
・Annette Skovsted Hansen(アールス大学
  助教授<デンマーク>)
・島村真澄氏 (三菱UFJリサーチ&コン
  サルティング研究員)
1.  プログラム(21KB)
2.  発表資料(下村 、55KB)
3.  発表資料(ジャブ、111KB)
4.  発表資料(大野、55KB)
5.  コメント資料(ハンセン、75KB)
6.  コメント資料(島村、39KB)
7.  議事録(44KB)
8.  感想(エルンバ、30KB)
2/8(金) 「ODAマニフェスト」実施セミナー
(第1回)
〜ODAの現地機能強化を推進する
ために〜
・紀谷昌彦
 外務省国際平和協力室長、前・在バングラ
  デシュ日本大使館経済協力担当参事官
栗栖昌紀
 
外務省国別開発協力 第二課 現地機能
   強化班長
山形辰史
 
JETROアジア経済研究所開発研究センター開発戦略研究グループ長
上田隆文
 
JICA国際協力専門員。前・JICAバングラデ
   シュ事務所企画調査員(ODAタスクフォー
   ス・民間セクター開発チームリーダー)
天田聖
 
JBIC移行準備室室長代理、前・JBICダッカ
   首席駐在員

1. プログラム(19KB)
2. 発表資料(紀谷、14KB)
3. 発表資料(栗栖、62KB)
4. コメント資料(山形、103KB)
5. コメント資料(上田、26KB)
6. コメント資料(天田、31KB)
7. 議事録 

<参考資料>
「ODAの現地機能強化を推進するために―バングラデシュ現地ODAタスクフォースの実践と教訓―」(Discussion Paper No.17、pdfファイル、2.31MB)

 

2007

12/4(火)

「新しい日本のODA」マニフェスト
発表セミナー
・伊藤忠彦 衆議院議員(自民党)
・犬塚直史
参議院議員(民主党)    
・遠山清彦
参議院議員(公明党)    
・伊藤直樹
外務省国際協力局政策課長    
・脇阪紀行
朝日新聞論説委員    
・稲場雅紀
2008年G8 NGOフォーラム/
 アフリカ日本協議会
   
・吉村隆 
日本経済団体連合会国際第二
  本部    

・黒田かをり 
CSOネットワーク/ほっとけ
  ない世界のまずしさ

1. プログラム(19.76KB)
2. 「新しい日本のODA」マニフェスト説明(64.78KB)
3. 作成プロセス図(13KB)
4. マニフェスト冊子(1,50MB)
5. 出席者リスト(17.74KB)
6. 議事録(62.01KB)

10/18(木)

Seminar on Aid for Self-Reliance and Budget Support for Educational Development

Ms. Rasheda K. Choudhury (CAMPE/バングラデシュ)
Mr. PeterColenso (DFID/英国)
Mr. YasushiOnishi (財務省/日本)
Mr. Takehiro Kano (外務省/日本)
Mr. Takafumi Miyake (JNNE/日本)
Mr. Takukmo Yamada (Oxfam/日本)      
Dr. Eustella Bhalalusesa (ダルエスサラーム大学/
タンザニア)
Dr. Keng Chansopheak (Royal University of Phnom Penh/ カンボジア)
Dr. Donald Holsinger (Brigham Young University/米国)
Dr. Yasushi Hirosato (ADB)
Dr. Yuto Kitamura (名古屋大学)
Dr. Shoko Yamada (GRIPS)
第1セッション
 プログラム
1. 発表資料(山田スライド、20KB)
2. 発表資料(Rashedaスライド、56KB)
3. 発表資料(Colensoスライド、36KB)
4. 発表資料(三宅スライド、48KB)
5. 参考資料(山田スライド、56KB)

第2セッション
プログラム
1. 発表資料
Bhalalusesaスライド、40KB)
2. 発表資料
Chansopheakスライド、44KB)
3. 発表資料
(Holsingerスライド、184KB 論文、828KB)

6/7(木)

Seminar on Political Governance, Economic Policy Reforms, and Aid Effectiveness--The Case of the Philippines: Lessons from the Ramos Administration Speaker: Dr. Dante Bondoc Canlas (Professor at the University of the Philippines--School of Economics, former Deputy Director-General of the National Economic and Development Authority in the Philippines) 1. 発表資料(スライド、61KB)
2. 発表資料(論文、145KB)
3. セミナー概要(65KB)
4. 議事次第(77KB)

3/28(水)

「英国援助の最新動向と2008年に向けた日本の戦略」意見交換会 GDF英国ミッションチーム
大野健一/大野泉/島村真澄/尾和潤美

1. 出張報告書(62KB)
2.
出張面談者リスト(29KB)
3. ベトナム とASEANの工業化戦略についての発表資料
(大野健一、207KB)
4. リーダーシップと政治体制についての発表資料
(大野健一、91KB)
5. 開発プロセス管理と援助についての(一部)紹介資料
(島村、89KB)
6. 日本のODA改革についての発表資料
(大野泉、75KB)
7. DFID組織図
(121KB)
8. DFID200年白書「Making governance work for the poor」目次
(724KB)
9. 「開発のための援助
(大野健一, 3/27第7回ODAサロン配布資料、51KB)
10.
議事録(26KB)

2006

11/9(木)

Seminar on FDI promotion in African Countries: Strategic Action Initiatives for Economic Development  Jegasothy Jegathesan

 <パネリスト>
 山本愛一郎

1. 議事次第(32KB)
2. 発表資料(Jegathesan、2.3MB)
3. 発表資料(山本、8KB)
4. 速報メモ

議事録は
こちら(Policy Minutes No. 21になります。pdf、3.8MB)

11/8(水)

Feedback seminar on GRIPS Study
Managing the Development Process & Aid: East Asian Experiences in Building Central Economic Agencies
 大野泉
 島村真澄

 <パネリスト>
 -Bhandhugravi Nophadol
 -Jegasothy Jegathesan
 -松澤猛男

1. 議事次第(32KB)
2. 発表資料(大野、64KB)
3. 発表資料(島村、123KB)
4. 配布資料(Nophadol、351KB)
5. 発表資料(松澤、8KB)
6. 参考資料:調査Overview(GRIPS、
     206KB)

議事録はこちら(Policy Minutes No. 21になります。pdf、3.8MB)

7/13(木)

途上国の産業発展と日本のかかわり
GRIPS・東大COE合同シンポジウム

東京大学「ものづくり経営研究センター」&
GRIPS「アジアの開発経験と他地域への適用可能性

藤本隆宏
大野健一
天野倫文
大塚啓二郎
園部哲史

1. 発表資料(藤本、1.1MB)
2. 発表資料(大野、174KB)
3. 発表資料(天野、678KB)
4. 発表資料(大塚・園部、203KB)
5. 議事録

7/5(水) ガーナ国支援環境と日本の役割
〜オールジャパンの援助計画への模索
松田徳子
中瀬崇文
大野泉
 

1. 発表資料(大野泉、53KB)
2. 別添資料(大野泉、48KB)
3. 発表資料(中瀬崇文、325KB)
4. 発表資料(松田徳子、46KB)
5. 議事録(40KB)

4/21(金) 【PFM勉強会 第5回】
Findings and Lessons from Public Financial Management Reform Program (PUFMARP), Ghana--From a Ghanaian Perspective
Alhassan Iddrisu
(Ministry of Finance and Economic Planning, Ghana/ GRIPS Ph.D. Candidate)
1. 議事次第(10KB)
2. 発表資料(司会:GRIPS開発フォーラム、
     31KB)
3. 発表資料(Mr. Alhassan Iddrisu、375KB)
3/24(金) Comparative study on the local meanings of educating all and the process of adopting EFA development goals in three East African countries--The case of Kenya Fatuma Chege
(Kenyatta University)
1. 議事次第(16KB)
2. 発表資料(司会 :山田肖子、1.5MB)
3. 発表資料(Dr.Fatuma Chege、5.7MB)
4. 議事録(75KB)
1/6(金) 援助協調、援助モダリティの潮流に現場はどう対応しているか:
教育セクターの経験
亀井里美
清水和樹
吉川直樹
1. 発表資料(司会 :山田肖子、40KB)
2. 発表資料(亀井里美氏、45KB)
3. 発表資料(清水和樹氏、35KB)
4. 発表資料(吉川直樹氏、40KB)
5. 議事録(58KB)

2005

12/9(金) 【PFM勉強会 第4回】
Public Financial Management State Financial Management Project, Mozambique Evaluation Findings and Lessons

モザンビークの一般財政支援ドナー・パートナーシップに関する情報はこちら
Ron McGill
Luke Gander
(Crown Agents)
1. 議事次第(8KB)
2. プレゼン資料(CAの紹介資料) (56KB)
3. プレゼン資料(モザンビークの例)(148KB)
4. 議事録(36KB)

<参考情報>
対モザンビーク援助協調について:新たなる援助潮流の紹介と日本の取組み (私見)」武藤一郎氏(元モザンビーク日本大使館勤務)による寄稿(23KB)
9/28(水) 【PFM勉強会 第3回】
日本の行政府によるNew Public Management改革コンセプトの吸収過程とその課題
稲垣正人
猪鼻聡
(中央青山監査法人)
1. 議事次第(10KB)
2. プレゼン資料(246KB)
3. 議事録(23KB)
7/27(水) 【PFM勉強会 第2回】
『国づくり』に対するPFM支援の戦略的な配置 〜PFM支援はどのように援助業務に取り入れることができるのか〜
尾崎隆夫
(有限会社 ミネルヴァのふくろう)
1. 議事次第(8KB)
2. キックオフ資料(平尾 、20KB)
3. プレゼン資料(324KB)
4. 議事録(33KB)
6/29(水) 【PFM勉強会 第1回】
財政管理支援における『制度構築』と『業務改善』 〜途上国政府の潜在的ニーズの考察〜
杉本正実
(新光オーエムシー株式会社)
1. キックオフ資料(平尾 、25KB)
2. プレゼン資料(160KB)
3. プレゼン資料(マラウィ資 料、41KB)
4. プレゼン資料(略語表 、8KB)
5. 議事録(33KB)
6/9(木) GRIPS-ODI Joint Seminar
The Impact of PRSPs: Achievements, Challenges and the Role of Aid
David Booth
Julius Court
Izumi Ohno
*議事録、発表資料は当フォーラム発行誌のPolicy Minutes No.20にまとめられています。
3/15(火)
@国総研
【援助モダリティ勉強会 特別回】
GRIPS-ODI Feedback Seminar
Good Donorship and the Choice of Aid Modalities --Matching Aid with Country Needs and Ownership
Karin Christiansen
Izumi Ohno
Shoko Yamada
Yumiko Niiya
*和文

*英文
 

2/17(木)
@JICA
【援助モダリティ勉強会 第3回】
援助モダリティの選択と日本のODA改革:開発ニーズとオーナーシップを尊重して
大野泉
二井矢由美子
1. レジュメ(9KB)
2. 発表資料(59KB)
3. 議事録(14KB)

2004

12/8(水)
@VDF
【援助モダリティ勉強会 特別回@ハノイ】
Good Donorship and the Choice of Aid Modalities Matching Aid with Country Needs and Ownership
Izumi Ohno
Yumiko Niiya
Vietnam Development Forum のウェブサイトご参照 (ワークショップ第24回)
10/1(金)
@FASID
【援助モダリティ勉強会 特別回】
開発協調への取り組み―援助モダリティ論と債権放棄が日本に投げかける課題於:FASID「国際開発動向研究会」第33回会合
大野泉
二井矢由美子
平尾英治
1. レジュメ(17KB)
2. 発表資料1(223KB)
3. 発表資料2(31KB)

議事録はFAISIDのウェブサイトご参照
8/2(月)
@GRIPS
【援助モダリティ勉強会 特別回】
途上国の教育セクター支援―援助モダリティと教育開発ニーズ
横関祐見子 1. GRIPS開発フォーラムチームによる キックオフ発表資料(32KB)
2. 横関氏の発表資料(52KB)
3. 議事録(23KB)
7/13(火) 【援助モダリティ勉強会 特別回】
途上国の保健行政支援における日本の取り組み―多様な援助モダリティをどう有効活用していくのか
内田康雄 1. GRIPS開発フォーラムチームによるキックオフ発表資 料(91KB)
2. 内田氏の発表資料(1MB)
3. 議事録(21KB)
4/21(水)
@JICA
【援助モダリティ勉強会 第2回】
援助モダリティ議論の整理(予備調査ファインディングをもとに)
大野泉
二井矢由美子
1. 議事次第(8KB)
2. レジメ(102KB)
    別添資料
(93KB)
3. 参考資料
(英国 ・アフリカ出張報告《予備調査》46KB)
4. 議事録(15KB)
2/20(金)
@JICA
【援助モダリティ勉強会 第1回】
援助の有効性とモダリティ
  大野泉
二井矢由美子
1. 議事次第(9KB)
2. レジメ(75KB)
3. 参考資料(48KB)
4. 議事録(13KB)

Copyright (c) 2004-2022 GRIPS Development Forum.  All rights reserved. 
106-8677 東京都港区六本木7-22-1  GRIPS開発フォーラム Tel: 03-6439-6337  Fax: 03-6439-6010 E-mail: forum@grips.ac.jp